INFORMATION
世界各国から厳選した30種類の珈琲豆を取り扱っています。
あなただけのお気に入りの珈琲豆を探しませんか?
焙煎度から挽き方も完全オーダーメイドでお届けします。
-
1.東ティモール産GOULALA エルメラレテフォホゴウララ村
¥1,000
シーズン新豆。世界的産地となったテレフォホ・ゴウララ村の農園主ドミンゴスさんから、毎年変わらず美味しい豆を送ってくれます。 NOVO オーナーだけが仕入れることが出来る逸品。鮮やかな果実味。 【生産地域 】 エルメラ県レテフォホ群ゴウララ村 【品種 】 在来種ティピカ 他 【精製 】 ウォッシュド、天日干し
-
2.コロンビア産JOKERナリーニョ ラウニオン
¥1,000
珈琲の産地で有名なコロンビアの中でも、とびっきりの名産 地、ナリーニョ。ここで栽培された珈琲は大手が9割をおさえ、 残りの1割も奪い合いになるという噂が飛び交うほどの逸 品・・・。深くマイルドな酸味と芳香なボディ。ナッツ系の滑ら かな後味。 【生産地域 】 ナリーニョ、ラ・ウニオン地区 【品種 】 カツーラ種、ティピカ種、カスティージョ 【精製 】 ウォッシュド、天日干し
-
3.ウガンダ産AFRICAN MOON JACKALルウェンゾリ
¥1,000
ウガンダ西部にあるルウェンゾリの麓で、標高が高く、肥沃 な土壌と豊富な降雨量で、アラビカコーヒーの栽培条件と しては完璧な環境で育てられたものです。しっかりとしたフ レーバーで、ワイルドな風味。 【生産地域 】 ウガンダ西部ルウェンゾリ山東麓、 カセセ市近郊 キシンガ 【品種 】 ニアサランド・ブギス 【精製 】 ウォッシュド、天日干し
-
5.グアテマラ産VIVALA VIVA SHB ソロラアティトゥラン パンポピラ農園
¥1,026
パンポヒラ農園は、アティトゥラン火山とトリマ火山の間の 山あいにある農園。火山の近くには、コーヒー栽培に適した 良い土壌があるというのは珈琲の定説のひとつ。そんな環 境で毎年美味しい珈琲を作られています。桃のような香り。 【生産地域 】 グアテマラ ソロラ県、アティトゥラン 【品種 】 カトゥーラのみ 【精製 】 ウォッシュド
-
6.インドネシア産BEASTMOUNTAINスマトラ マンデリン アチェ
¥1,100
SOLD OUT
マンデリン産地はスマトラ島のリントンとアチェが二大巨頭。 リントンはややハーブっぽい香りのやや癖のあるフレーバー がウリだがアチェにはそれがなく、この BEASTMOUNTAIN はクリーンな味わいの中にも残る野性味が持ち味。 【生産地域 】 スマトラ島 アチェ州 【品種 】 ハイブリットティモール、カティモール 【精製 】 スマトラ式(ウエット ハル、天日乾燥
-
9.エチオピア産モカ イルガチェフ G1 ナチュラルアメデラロ
¥1,200
マスカルポーネチーズの様な甘い香り。フレッシュな酸味が 特徴。インスタントコーヒーやコンビニコーヒーなど、普段 飲み慣れているコーヒーとはちょっと違う!珈琲=果実 だと改めてわかる逸材! 【生産地域 】 コンガ地区 【品種 】 Heirloom (原生種 【精製 】 ナチュラル製法(天日乾燥)
-
10.コスタリカ産FSHB ジャガープロジェクト ハニー
¥993
SOLD OUT
バランスの良い鮮やかな酸味と甘みのコラボ! 深煎りでも残る滋味が特徴的。 あなたの購入がコスタリカの森にいるジャガーを守る! ※ 輸出1ポンドあたり最低1ドル( 135 円)を野生ジャガー保護活動の団体に 寄付されます。 【生産地域 】 トレスリオス・タラス 【品種 】 アラビカ種 【精製 】 ハニー製法(パルプドナチュラル)
-
13.タンザニア産キリマンジャロンゴロンゴロAA
¥1,000
名産地 ンゴロンゴロ地区 からの シングルオリジン。 ンゴロンゴロとは 、 「 大 きな 穴 」 という 意味 。 大昔 に 出来 た 火山 クレータが多数あ り、火山性の土壌は、高品質なコーヒーの栽培に適した環 境です。カラツ農園は、その土地にあり、手摘みで丁寧に 収穫されています。鮮やかなオレンジのような香りが特徴。 【生産地域 】 タンザニア北部 ンゴロンゴロクレーターの 斜面 ・ カラツ地区 【品種 】 ケント 【精製 】 ウォッシュド、天日乾燥
-
14.インドネシア産マンデリントゥルーブルー リントン SC
¥1,300
SOLD OUT
マンデリンの名産地、リントンからの逸品。ハーブ感あふれ る酸味とマイルドなボディ、クリーンな後味が特徴の稀少 なスペシャリティ珈琲です。 【生産地域 】 スマトラ島 トバ湖南畔 ドロクサングル市 リントンニフタ区 【品種 】 シガラルタン、ジャンバー、オナンガンジャン 【精製 】 スマトラ式 (ウェット ハル、天日 乾燥)
-
27.パナマ産パナマ カカオ農園 SHB ゲイシャ
¥3,456
SOLD OUT
パナマの老舗農園エルバンビート農園と同じ地区にあるカ カオ農園のゲイシャ 100 %商品です。元々ワイン生産者で あったイタリア人の農園主が、パナマのゲイシャに惚れ込ん で自らコーヒー栽培にも取り組んでしまった!という素敵 なストーリーのあるお豆です。 【生産地域 】 チリキ件バンビート地区 【品種 】 ゲイシャ 【精製 】 ウォッシュド
-
32.ミヤンマー産Moe Htet農園 G1 星山(SEIZAN)
¥1,100
コーヒーの産地としては、馴染みのないミヤンマー・・・。 しかし!昨今、急速に品質が向上し、新たな産地として世界中から大注目!スペシャリティコーヒーの本場アメリカで開催されたSCAAエキスポに出展したところ、好評を博したようです。フルーティーなフレーバーを感じつつも、後味はクリーン。 【生産地域】マンダレー地方域 ピン・ルー・ウィン県 【品種】SL-34 【精製】ウォッシュド、サンドライ
-
34.ブラジル産ミルキーキャラメル サンタカタリーナ農園
¥1,200
過去にCOE(カップオブエクセレンス)でブラジルチャンピオンになったサンタカタリーナ農園。まったりとしたコクと蜜の様な味わい。苦味と甘みとコクのバランスが絶妙! 苦味が抑えられているので、深煎りでも重くなく優しい飲み口・・・ 【生産地域】モジアナ、セラード、スルデミナス地区 等 【品種】ムンドノーボ、カツアイ など 【精製】ナチュラル、天日乾燥